「のり」です^^
ゴールデンウィークという事でお休みの人も多いのではないでしょうか?
長い方で9連休という方もおられるようですね。
コレだけ長期間仕事しないと感覚がおかしくなりそうですね。
ここで少し豆知識。
先ほどゴールデンウィークと言いましたが、NHKではこの言葉は使わずに、「大型連休」と言うように徹底しているようです。
「ゴールデンウィーク」
何かの商品名であるらしいという事と無駄に横文字を使わないとのことです。
TBSの情報7days ニュースキャスターで安住アナが言っておりました。
速攻でたけしさんが
「BSプレミアム」とか「NHK」も横文字じゃねーか!
って突っ込んでましたが^^
ゴールデンウィークと言って外出しても人ばかりで時間を無駄にする事が多いだけですけどね。
外食するのにもいつも以上に並んだり。。。
有り得ないですねw
さて、今回は『稼げる人と稼げない人』についてです。
過去に何度か取り上げていますね。
稼げない人の共通点とかね。
実は先ほど話したTBSの情報7daysの中でビートたけしさんがポロっと言った言葉です。
サラリーマン思考の視聴者は何も感じずにスルーしたんじゃないでしょうか?
その言葉とは・・・
「この連休中に仕事するようなヤツはいないのか?」
「人が休んでいる時に努力するから差が付くんだよ」
こんな感じの内容です。
確かに休むことも大切ですが、そこをどれだけ努力するかで大きな差が生まれるのです。
何も、全ての休みをというわけじゃないです。
ゴールデンウィークとかなんてオマケみたいなのもじゃないですか?
特にやることも無くダラダラするなら実りのある時間を過ごすことで将来に大きな違いが生まれるのです。
この休み中に作ったブログが後々100万円、1000万円を生み出すブログに成長する可能性もあります。
私の講座も休み関係なしに進んで行っています。
しんどいのは今だけなんです。
中途半端にするからいつまでも稼げなくてしんどい時間が永遠に続くのです。
実際、私のレビューブログですが4月は更新が5回です。
勿論やっていることはそれだけじゃないですが、最初の数ヶ月しんどい思いをして仕組みを作ったから、たった5回の更新でも数十万、数百万と稼いでくれるのです。
人が休んでいる時にどれだけ努力するかです。
別にネットビジネスに限らないですよね。
受験でも昇進試験でもスポーツでも同じですよね。
極論を言えば、
『やる』
か
『やらんか』
です。
やれば生活を変えれる
やらなければ現状維持もしくは落ちていくだけ
だからと言って、
⇒ ≪必要なし≫M-1プロジェクト(鳴海めぐさん 矢竹次郎さん)は違法バイナリー???
こんなオファーで無駄な時間を過ごさないでくださいね。
一度しかない人生です。本気で考えてみてください。
以上、「のり」でした^^
PR
人生レベルを180度変えたいなら本気で取組んでみてください
「のり」が現在進行形で稼いでいる手法をそのままパッケージ。
⇒ http://joho-limit.com/top/impact-lp.html
稼ぐ為の最短距離は稼いでいる人からその手法を学ぶことです。
本気の方は徹底的にサポートしますよ。