独自ドメインの設定方法(ロリポップ)を説明します。
ロリポップにアクセスします。
⇒ ロリポップ
サイドバーの「独自ドメイン」もしくは本文内の「独自ドメインを設定する」をクリックする。
ムームードメインで取得したドメインを①に入力する。
②の公開アップロードフォルダはブログのデータを格納するフォルダのことです。
わかりやすくドメイン名と同じにしておきましょう。
入力後、独自ドメインをチェックするをクリックする。
次に「ネームサーバー認証」の項目になります。
独自ドメイン取得時の「ムームーID」と「パスワード」を入力し「ネームサーバー認証」をクリックする。
「下記のドメインで設定を行います」と表示されますので、「設定」をクリックします。
下記の表示が出れば設定完了です。
ドメインの反映は1時間程度かかりますのでご注意ください。
以上が独自ドメインの設定方法(ロリポップ)の説明です。