成功する人は真面目で愚直な努力家がはまる落とし穴を知っている。
失敗する多くの人は「自己否定」を必ずしている。
真面目な人ほど自己否定をしてしまい、どんどんマイナスの連鎖を引き起こします。
自己否定という落とし穴
上を目指そうとする真面目な方ほど「自己否定」を強くする傾向があります。
例えば、あなたがアフィリエイトで月に8万円の報酬が得られたとしましょう。
本来であれば、8万円という報酬は物凄い金額です。
「やった!よく頑張った!」
と自分を褒めるべきなのですが、真面目な方は・・・
「なぜ10万円に達しなかったのか?」
「もっとやるべきことがあったのではないか?
とひとムチ入れてしまします。
次は10万円達成しなければ・・・
と自らハードルを上げてしまいます。
「本当に努力家な人だ」
と評価したいところですが、これではどんどん自分を追い込んでしまい、「自分はダメな人間だ」と暗示がかかってしまいます。
この様な暗示がかかった状態では何をしてもうまくいきません。
成功する人は常に自分を褒めている
成功する人は常に自分を否定せず褒めています。
少し語弊があるかもしれませんが、
「努力が足りなかったからアフィリエイト報酬が8万円だった」
ではなく
「努力した結果、アフィリエイト報酬がが8万円も取れた」
と考えています。
間違いなく努力しているのですから。
否定ではなく、自分の行動を肯定することで、次に努力するべきところが明確となり、更なるステップアップにつながります。
成功する方は、失敗する人の陥る落とし穴を回避する方法を知っているから失敗する確率が低いのです。