
あなた自身に与えられているのもで、もっとも価値があるものは何だと思いますか?
私は、1日24時間という時間がもっとも価値があるものだと考えています。
そして、最も大切にしなければならないものだと考えております。
今という時間をどのように捉え、あなたにとって有意義なものにしていくかを考える必要があります。
大切な時間を搾取していく泥棒は他人ではなくあなた自身
「大切な時間を他人のせいで奪われることが多くある」
と思われる方も多いでしょう。
しかし、真の時間泥棒は貴方自身です。
「仕事が早く終わったから、今日はゆっくりと自宅で自分の時間を楽しもう」
と考え、会社を出ようとしたとき、「臨時飲み会のお誘いです」
ついつい参加してしまっていませんか?
行きたくもなかった飲み会で時間の無駄遣いをした経験はないでしょうか?
参加すると決めたのはあなたです。
誘ってきた同僚が時間泥棒ではなく、参加を決めたあなたが時間泥棒なのです。
時間=命 そして有限である
時間とは命の鼓動を表します。鼓動が止まることで命は尽き、時間が止まります。
あなたは時間が有限であると認識していますか。
1日24時間という時間は唯一平等に与えられているものですが、人生の時間は平等ではありません。
100年という人生もあるでしょう。50年もあるでしょう。外の世界を知らずに尽きてしまう悲しい命もあります。
人生という時間は平等ではなく、あなたしか持ち得ない限られた時間であることを強く認識しましょう。
その終末の時は突然訪れる可能性もあるのです。
決して時間を無駄に出来ないはずです。
テレビや映画、ゲームなどする事を無駄ということではありません。あなたにとって有意義でない時間が無駄な時間です。
アフィリエイト作業は時間との戦い
アフィリエイトに限らず、ネットビジネスなどを実践される方は、副業でされる方が多数です。
つまり、既に決まっている生活サイクルの中にアフィリエイト作業を組み込まなければなりません。
つまり、何かを犠牲にしてアフィリエイト作業を行わなければいけません。
犠牲にする時間は睡眠であったり、テレビやゲームを楽しむ嗜好の時間かもしれません。
しかしある事を認識しないと決してアフィリエイトを挫折してしまします。
アフィエイト作業を、犠牲にする時間より「有意義である」を認識することです。
初めのうちは結果も中々出ずに辛いでしょう。
しかし、継続したその先には、あなたの知らなかった広大な世界が広がっております。
このあなたにとって未知の世界を体験するために、是非アフィリエイト作業を有意義な時間と認識して取り組んでください。
⇒ 熱血対応O(≧▽≦)O「のり」にメールしてみる!?

成功する人は自分か行った事に対して、他人の評価よりも、行った事に対しての結果が自分にとってどれだけの達成感があり、充実し幸せかを大切にします。
あなたは、他人の評価ばかり気にしていませんか。
他人の評価に振り回され、一喜一憂する必要はありません。
評価はあなた自身が行うことが大切です。
評価の大原則とは何でしょうか
他人の評価を気にする必要はありません。他人の評価は所詮その評価をした人の尺度であり価値観で勝手に判断しているに過ぎません。
あなたの実績をわざわざ他人の尺度で評価されるべきではないのです。
良い評価をされたとしても、あなた自身が納得した結果でなければ、充実感・満足感は得られません。
「結果」とはあなた自身が心から納得でき、「これで良かった!」と心底満足することです。
この満足感を得ることが、評価の大原則となります。
アフィリエイトにおける満足感とは
では、アフィリエイトにおける満足感とは何でしょうか。
あなたが、アフィリエイトを始めた理由によって変わってくると思いますが、多くの方は「今よりも収入を増やしたい」という理由ではないでしょうか。
アフィリエイトにおける作業の結果は「収入」ですね。
この収入にどれだけの満足感を得られるかが大切です。
例え思ったような収入が得られなかったとしても、今月、精一杯頑張った結果だ!と受け止めることができれば、高い満足感・幸福感を得ることができるはずです。
しかし、自分の評価だけではもっと高みを目指すモチベーションが出ないのではないか!という意見がありますが、そうではありません。
自分自身を信じていれば、現状より後退していったり、停滞した場合、
「このままではダメになる。もっと自分を磨かなくては!」
という気持ちになるものです。
あなたが出した結果を正しく評価できるのはあなただけです。
収入という結果だけではなく、それまでのプロセスなどを踏まえて、自分がやってきた事に満足でき、それに幸福感を感じれるようになることが大切です。
⇒ 熱血対応O(≧▽≦)O「のり」にメールしてみる!?

【成功する思考 PART5】で時間についてお伝えしました。
1日は24時間です。これ以上の時間を持っている人はいません。
タイムマシンを持っていないと不可能です。
やらなくてはいけないことが多くあり、時間が全く足りない。
時間さえもっとあれば、良い仕事ができる。家族と楽しむ時間ができる。
時間が少なすぎる。と考えていませんか。
「時間」のクオリティを最高に高める
時間が足りないと考えている方は、共通して「あれも、これもしなければ・・・」と考えストレスを抱えています。
そのような時間に追われストレスを抱えた状態ではいつまで経っても、時間に追われ続け、ストレスを抱え続け、満足なパフォーマンスが発揮できずに全てが中途半端で二流どまりです。
著名な成功者たちは、想像を絶するほど多忙です。私が存じ上げている会社経営者の方も、面会や打ち合わせなど、多忙な日々を送っています。
しかし、どれほど多忙な時間を過ごしていても、時間が足りないというこ言葉を聞いたことがありませんし、そんなことを全く感じておりません。
私自身も少なからず多忙な日々を送っていると思います。昔はやはり時間を意識していましたが、今では時間が足りないと感じることは殆どなくなっています。
成功者たちは、時間は有限であることをしっかりと理解し、与えられた1日24時間という時間のクオリティを高めて使っているのです。
クオリティの高め方は特段難しいことではありません。
「物事に優先順位を決め、それに沿って忠実に行動することです。」
しっかりと優先順位を決め忠実に行動していれば、例え予期せぬ事が起きてもあなたのやるべきことで迷うことはありません。
何か突発的な依頼でも、迷いのない姿勢を貫くことは相手にも必ず伝わり、ビジネス上では好感を持たれます。
アフィリエイト作業の優先順位を上げる
アフィリエイトを実践し挫折していく方の多くは時間が取れずに作業が出来ないという理由があげられます。
勿論、結果が中々出ないなどの理由もありますが・・・。
時間が取れないというのは正に、アフィリエイト作業の優先順位が低いからです。
アフィリエイト作業より、娯楽の時間の方が優先順位が高くなっているからです。
優先順位を決めたら、忠実に実行することが最も大切で、最も困難なことです。
アフィリエイトは必ず結果の出るビジネスです。
しっかりと時間を確保し、継続する事ができれば、必ず成果は出ます。
⇒ 熱血対応O(≧▽≦)O「のり」にメールしてみる!?

うまくいく人は自分の「良い所」を常に意識し、それを伸ばそうとします。
うまくいかない人は、自分の「ダメな所」をh強雨以上に意識します。
あなたは、いかがですか?
自己分析で欠点をあげない
自己分析をするとき、はじめに欠点をあげてしまいませんか?
自己分析の時は意識的に欠点を上げずに、良いところをどんどん上げていきます。
自分の長所を見つめるようにしましょう。
誰にでも、悪いところ、気に入らないところなどたくさんありますが、それを意識しても解決できないどうしょうもないこともあるのです。
解決できないことに悩んでも仕方ありません。
それなら、良いところに目を向けた方が気分的に晴れやかになり得だと思いませんか?
自分の長所を最大に評価すること
自分の長所を最大に評価すること、どんどん褒めることでその長所はどんどん磨かれます。
そして光り輝きます。
雄大にそびえ立つ富士山を思い浮かべてください。
あの美しい富士山ですが、実際登るとゴロゴロした石があり、凸凹の地形ですが、朝焼けの澄んだ空気の中で見る富士山でそんなことを気にする人はいないでしょう。
長所を磨いて輝き出せば、ちょっとした欠点など気にはならないのです。
アフィリエイトの作業でも、出来なかったことを追求し過剰に反応する必要はありません。
作業を続けることは大切です。しかし、自分を追い込んでは意味がありません。
このあたりのバランスを保つことが大切です。

人は綺麗な言葉を使えば綺麗な思い、力強い言葉を使えば力強い思い、そして汚い言葉を使えば汚い思いが伝えられ、その方向へ物事が進んでしまします。
言葉とは単に物事を伝えるだけのモノではありません。
言霊(ことだま)という言葉があるように、発する言葉には物事を発した言葉の方向に進めていく力があります。
うまくいかない人の口癖
うまくいかない人は必ず同じような言葉を口癖にしています。
その口癖は・・・
「上手くいかなかったらどうしよう」
「自分には向いていない」
「やりたくないなぁ」
「もう疲れた」
「自分には出来ない」
というような常に「否定的」な意味を持つ言葉を口癖にしています。
あなたは大丈夫ですか?
上手くいく人の口癖
物事が上手く行く人は、上手くいかない人と同じ状況でも、プラスになる言葉を口癖としています。
「上手くいかなかったらどうしよう」⇒「うまくいけば自信につながるぞ」
「自分には向いていない」⇒「自分はコレが不得手だから他で力を発揮しよう」
「やりたくないなぁ」⇒「やりきってゆっくり休もう」
「もう疲れた」⇒「あと一息で終わるぞ」
「自分には出来ない」⇒「できる方法が他にあるかもしれない」
というように、同じ状況になったとしても決してマイナスのイメージに繋がる言葉を発しません。
同じ状況でも発送を少し変えるだけで、発する言葉はマイナスから一気にプラスに転じます。
思いが変わり、行動が変わります。そして結果が変わってきます。
どんどん良いサイクルが生まれてきます。
アフィリエイトでもこの思考は大切です。
マイナスな言葉を発する
↓
無駄に不安になる
↓
ブログ更新など作業の手が止まる
↓
報酬が発生しない
↓
焦って他の無駄な商材を購入し無駄遣いをする
アフィリエイトではこの様な負のサイクルに陥ります。
はじめは、意識的に良い言葉、プラスの言葉を心がけて発していきましょう。
同じ状況でも不思議と力が湧いてきます。行動力が出ます。そして報酬につながります。
プラスのサイクルに意識的に導いていきましょう。
成功する人は真面目で愚直な努力家がはまる落とし穴を知っている。
失敗する多くの人は「自己否定」を必ずしている。
真面目な人ほど自己否定をしてしまい、どんどんマイナスの連鎖を引き起こします。
自己否定という落とし穴
上を目指そうとする真面目な方ほど「自己否定」を強くする傾向があります。
例えば、あなたがアフィリエイトで月に8万円の報酬が得られたとしましょう。
本来であれば、8万円という報酬は物凄い金額です。
「やった!よく頑張った!」
と自分を褒めるべきなのですが、真面目な方は・・・
「なぜ10万円に達しなかったのか?」
「もっとやるべきことがあったのではないか?
とひとムチ入れてしまします。
次は10万円達成しなければ・・・
と自らハードルを上げてしまいます。
「本当に努力家な人だ」
と評価したいところですが、これではどんどん自分を追い込んでしまい、「自分はダメな人間だ」と暗示がかかってしまいます。
この様な暗示がかかった状態では何をしてもうまくいきません。
成功する人は常に自分を褒めている
成功する人は常に自分を否定せず褒めています。
少し語弊があるかもしれませんが、
「努力が足りなかったからアフィリエイト報酬が8万円だった」
ではなく
「努力した結果、アフィリエイト報酬がが8万円も取れた」
と考えています。
間違いなく努力しているのですから。
否定ではなく、自分の行動を肯定することで、次に努力するべきところが明確となり、更なるステップアップにつながります。
成功する方は、失敗する人の陥る落とし穴を回避する方法を知っているから失敗する確率が低いのです。