「のり」です^^
本日は、記事を更新し続けても稼げないと言うことについてです。
特に稼ぐ系の情報商材のアフィリエイトに関していえることなのですが、
『記事を更新して、アクセスはそれなりにあっても思ったように売れない』
というお問い合わせを頂きます。
大体、ブログを拝見すると、何の統一性もありません。
つまり、運営者のカラーが全く無いのです。
適当なレビューブログの記事を集めてるだけになってるのですね。
私のレビューブログもよく参考にされています。
参考にしてくれるくらい「良い出来である」とポジティブに受け止めましょう^^
絶対的に私のカラーまでは真似できないですからね。
目くじら立てる事でもありません。
自信が無い方ほど、事を荒立てますよね^^
売上を伸ばしていくにはやはり、運営者つまり管理人がどういう考えで、どんな世界観で運営しているかが大切です。
コチラにも少し書いていますが、運営者のカラーは非常に重要です。
カラーがしっかりと出ていると、たとえどこかの記事を参考にしたとしても、コピペのようになりません。
オリジナルの記事よりも面白く、魅力的であれば、どんどん共感してくれる人が増えてきます。
記事を並べればアクセスが増える、報酬が増えるというものではありません。
「コンテンツを充実させましょう」
と私は常に言い続けてますが、コンテンツとは記事の多さではありません。
どれだけ深堀出来ているか
です。
もちろん、ボリュームも大切ですが、
義務的に
「記事を増やさないと!」
こんな気持ちで作ったコンテンツは全く意味がありません。
今一度ブログを見直してみてください。
以上、「のり」でした^^
単純にリライトするだけでなく、同時に記事の書き方も学ぶことが出来ます。
参考までにどうぞ。